よく読んでいる連載「仕事が「つまんない」ままでいいの?」で、「「生涯エンジニアでいたい」は、本当の理想なのか?」という記事が更新されていました。
記事を書かれたのは昔エンジニアで、今はNPO法人を経営するなどエンジニア以外の仕事をされている竹内さんという方です。

ご自身は若い頃何となく「生涯エンジニアでいたい」と考えていたそうですが、現在は明確なビジョンを持っておられるそうです。
ビジョンを持つために必要なことは記事を見ていただくとして、「社会課題と自分の技術を結びつける」ということを書かれていました。
そこで、自分がやってきたことを振り返って書いておこうと思います。

小学生向けイベント実施団体のWebサイト作成

実施内容

小学生の保護者の方数名が活動されており、休日に小学生向けにさまざまなイベントを開催されていました。
1枚ものページしかなかったホームページを、私がWordPressでデザインも含めて作成しました。既存のプラグインでは対応できない箇所は、自作しました。
イベントの告知や過去の内容を閲覧できるようになりました。

解決した社会課題

貧困な家庭が見えづらくなる中、小学校でさまざまなイベントを開催することで、広く平等な経験を積むことができる。

税金の使途確認Webサイト作成

実施内容

自治体に納めた住民税の使い道を確認できるWebサイト。年収を入力すると、福祉など使い道ごとに公表資料から算出した金額を見ることができる。
自分はフロントエンド制作を担当し、バックエンドAPIから取得したデータを数値や円グラフで表示する処理を担当しました。

解決した社会課題

自分たちが納めたお金の使い道を確認しやすくすることで、政治への参加意識を高めてよりよい社会を作るようにする。

入院するお子さんのご家族向け宿泊施設を提供する団体のWebサイト運営

実施内容

難病のお子さんなどが入院する際に、付き添いのご家族向けに病院近辺の宿泊施設を提供・管理する団体のWebサイトを運営しています。
WordPressで制作されており通常は団体の方が更新されていますが、プラグインの使い方などに関する質問や一部複雑な記事更新が必要な場合に対応しています。

解決した社会課題

ご家族の負担を減らすことでお子さんも早く元気なり、ご家族も社会と繋がり続けることができる。

災害時にペットと一緒に避難できる避難所マップ作成

実施内容

ペットを家族のひとりと考えて大切に生活されている家庭も多いと思います。それは災害時も同じで、自宅で生活できなくなったときに避難所に避難できるかどうかはとても気になることです。
各避難所がペットと一緒に避難できるかどうかを一覧にしたWebサイトを作りました。
私はその中で記事管理機能をつくりました。CMSにはNotionを採用して、APIから取得したデータを表示するようにしました。

解決した社会課題

災害時もペットと一緒に生活できることで、安心感が生まれる。

発達障害を持つお子さんが通う施設の書類管理改善

実施内容

発達障害を持つお子さんが通う施設では、お子さん一人ひとりに何をできるようなるか、そのために何をするのかを一定期間ごとに計画にまとめて紙の書類に書いて、保護者に署名してもらっていました。
私は、紙の書類を電子化して署名もWeb上でできるように制作中です。

解決した社会課題

障がいを持ったお子さんが大人になっても社会の中で生きていくことができる。

介助が必要な方向けのタクシー事業支援

実施内容

高齢者や障がい者など介助が必要な方と介助タクシー会社との間でマッチング事業を営む会社向けに運営支援アプリの製作を行っています。
私は、介助依頼をタクシー会社が集まる掲示板に自動投稿するバックエンドアプリの設計を担当しています。

解決した社会課題

介助がないと外出が難しい方が外出することでその方のQOLが向上する。

まとめ

こうして自分がやってきた活動を社会課題と紐づけて考えてみると、社会的な弱さを持った方を手助けするような活動が多かったと思います。(ボランティアで活動してきたせいもあるかもしれませんが)

ここからビジョンを掴むにはどうしたらいいのか、まだよくわかっていないので考えていこうと思います。